小学生・中学生・高校生・公務員試験などの社会教材専門の制作サイトです。

「政治・経済」教材制作

「政治・経済」教材制作

「政治・経済」教材制作のポイント!

「政治・経済」、「倫理」といった公民科目では、近年の傾向として、「思考させる」問題というものが顕著に増加しております。そこで、私どもの模試原稿執筆においては、その傾向を十二分に取り入れ、生徒さんが実際の入試で得点力を養成できる良問としての模試教材を提供いたします。また、校閲なども承っておりますが、そこでは、最新の入試や統計や判例などの政治経済の動向を踏まえた上で、それらを余すところなく朱字に反映させてまいります。

「政治・経済」教材制作担当者

T・N

これまで、公民科の模擬試験の制作・校閲を多数受注してきました。「政治・経済」「倫理」「現代社会」すべての科目において経験があります。過去のご発注先様からは、「〆切厳守での丁寧なお仕事」と高い評価をいただいてまいりました。「共通テスト」への移行・「学習指導要領」の改訂と目まぐるしく動く、公民科の世界において、そのときどきの大学受験の仕様にバッチリ合わせた仕様での問題制作、校閲を行うことができると自負しております!すでに「共通テスト」対応の教材制作の経験もございます。その年の大学入試センター、あるいは大学側のニーズに対応した、問題の制作、問題の改訂をご希望の場合は、ぜひ、わたくしどもにお任せください。

社会専科制作スタッフ2
I・K

これまで公民科の講師として、高校や予備校の授業経験や教材作成・模試作成などに関わってきました。これらの経験から、政治経済・現代社会という科目は生徒の論理力や社会への関心度の強さなどが試験の結果に大きく影響することを知りました。これらの能力は生徒が社会に進出してから必要とする大事な能力の一つであると確信しています。政治経済や現代社会を受験科目とする生徒に対して、どのような問題を出題すれば良いのか、常にこれらのことを心がけて問題を作成しています。皆さんが望む試験問題の作成や、校正などに関わらせていただければ幸いです。

社会専科制作スタッフ2
D・K

全国模試の作成や試験問題の校閲、問題集の校閲に携わりました。 模試作成では、難解な用語を知っていたら正解できるような問題を出すのではなく、何を聞かれているのか 言い換え表現に気づけば正解にたどり着けるような問題や、基礎的な知識を組み合わせることで正解を出せる問題を作成することを目標としています。校閲では、内容の正確性はもとより、初めて読む文章であることを念頭に、必要のない接続詞、文章が長くなりすぎていないかなど、読み手からの視点を常に意識して行っています。政治経済という科目の特性上、法律変更などにより正解が過去問と変わることがあるので、そのあたりで問題不成立にならないよう特に心掛けています。

お問い合わせ/教材制作依頼

「社会専科」へ「お問い合わせ/教材制作依頼」は
下記「お問い合わせフォーム」をご記入下さい。
担当者よりおってご連絡させていただきます。

必須ご担当者名
必須フリガナ
任意法人/個人
任意貴社名
任意所属部署
必須郵便番号
必須都道府県
必須ご住所
必須メールアドレス
必須電話番号
必須本文

スパムメール防止のため、こちらのボックスにチェックを入れてから送信してください。